fc2ブログ
P1080776.jpg

 タバスキ(犠牲祭)前には始めたいんだよね。

先週木曜日、フィムラの隣村シマルの小学校へ行った。
そのときにアタシがぼそっと発した言葉。

この村でマイクロファイナンスを始めるということになってから、
実はもう、1年以上経っている
アタシの前任者(同じく水産局配属で村落隊員)がこつこつと礎を築き、

 なんとなく現地の連絡役をやってもらえれば…

という感じで、サブ活動として引き継いでみたこのプロジェクト。
現地では今年の5月くらいから徐々に聞き取り調査を進めてきた。

といっても…雨季は何もしてないんだけど、おばちゃんたち忙しいから。

さすがにタバスキのあととなると、一生始まらないんじゃないかと思い、
学校のバカンスが明けた今回、始めたいな…と告げてみたのだ。

カウンターパートとなるママドゥ先生もそれに同意。

そして今日、立上げ時の参加者となる女性11名とともに会議をした。
(実際の参加者は10名で、ひとりはお仕事中だったけど)

彼女たちのほとんどは小学生以下の子どもを抱える寡婦
収入源は季節によって違うけど、市場で鶏や魚売ったり、
観光地のお土産屋さんで細々と売っていたり、
染物指導や染物販売をしている人たちだ。

その一人ひとりに15,000FCFA(3,000円弱)を貸し付けて、
12月末から毎月、2,000FCFAずつ返してもらい、
最終的に1,000FCFAの利子を払う形で返済完了とするシステム。
3~4人のグループを組んでもらい、お互いを緩やかに監視させる。
うまく返済がなされれば、新たな貸付を3~4人のグループに対して始める予定。

前任者が置いていった200,000FCFAが元手で、今回の貸付で余ったお金や
返済されたお金を管理するために現地信用金庫に口座を開設する。
その口座開設費は参加女性から1,000FCFAずつ徴収済み。

つまり、立ち上げ時の貸付が全て返済されるのはあと8ヶ月後

 あー、アタシいないや・・・。

なんとなく、一瞬ガッカリした。
無論、どんなにママドゥ先生がしっかりしていたとしても、
返済が上手くいかないなんてザラだから、もっとかかると思う。

なにはともあれ、今後はいつものンダンガンサンブに加えて、
今以上にシマルにも通わないとだな…と、ちょっと楽しみになったのでした。


うまくいくといいな。


スポンサーサイト



2011.10.29 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://daysinsenegal.blog63.fc2.com/tb.php/178-a22e3d90